- 詳細
- 投稿者: moonpaste
- カテゴリ: 文房具
- 公開日:2014年11月30日
リヒトラブの「ツイストリング・ノート メモサイズ」に合わせてリフィルを作ってみました。
作ってみました…とは言っても7割方は以前suzumiya.pressで作った「Lines」の移植になります。あまりにも線ばっかりのリフィルなので「Lines」という名前が付いてしまったくらいで、いまどきの手帳に比べると味気ないくらいのシンプルさ。今年限りで終了してしまったSWIFT PLANNERへの敬意を込めて勢いでサイズを合わせて作った次第です。
自分用のはSWIFT PLANNERと同じダイヤメモMサイズで作ったのですが、表紙に合わせてカドを丸くしなければいけないのがなかなか面倒でして、今回は自分用を少しアレンジしたツイストリング・ノート メモサイズ仕様で公開することにしました。一見狭いように見えてミニ6穴と比べてみてもそんなに変わらないくらいという意外と広いメモサイズを生かせてるのかそうでもないのかはこれから使ってみて判断しようかなと思います。需要があるかどうかは知ったことではありません。作ることが楽しいのです。
用意するもの
- ツイストリング・ノート メモサイズ
- A4用紙(お好みで)
- カッター
- 定規
- カッターマット
- ツイストリング・ノート専用パンチ(ワンサードパンチでも可)
- パソコン
- プリンター
作り方
- 下の「リフィル紹介とダウンロード」にあるリンクから好きなリフィルをダウンロードします。
Windowsならファイル名( ○ ○ ○ .pdf)のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選ぶと保存できると思います。 - ダウンロードしたリフィルをダブルクリックしてAdobe Readerで開いて、お好みのA4用紙に印刷します。
この時に印刷ダイアログでページサイズ処理が「実際のサイズ」になってることを確認してください。
(標準設定の「合わせる」で印刷してしまうとサイズが変わってしまいます。よくはまりがちなワナです…。)
- リフィルを印刷したらカッター、定規、カッターマットを用意してリフィルをツイストリングノート・メモサイズ準拠の大きさに切ります。トリムマーク(トンボ)の内側のラインを基準にして少しはみだすくらいに切ると楽にできます。ここで端から端までばさっと切り刻んでしまうとトリムマークが見えなくなってしまうので、ここは1枚1枚慎重に切っていきましょう。
- 切った後はツイストリングノート専用パンチかワンサードパンチで穴を開けます。四角い穴にこだわる人はツイストリングノート専用パンチで1枚1枚力を込めて開けましょう。がんばれば2枚まではいけますがだいぶ力がいるので、慎重に位置をを合わせた後パンチ穴に全体重を込めるつもりでがんばってください。全体重を込めたところで一度にたったの2枚しか穴を開けられないこのしょぼさ、苦情を言うならコメント欄ではなくリヒトラブに言いましょう。もちろんパンチ穴が丸くてもいい人はワンサードパンチの方が楽です。
- あとはツイストリングの中にリフィルを収納して使うのみです。
器用な人はインデックスを切ってもいいのですが、すぐによれよれになるのは目に見えてます。フィルム付箋を貼るのが無難かも。
リフィル紹介とダウンロード
- 使う側も作る側も楽できることを目指しています。
(日付や曜日を入れて、祝日も入れて、間違いがないか確認して、それを毎年更新するのは作る側にとってかなりの負担になります。) - 筆記領域が狭いので日記のような長い文章を書くには不向きです。日々の予定を最短の文字数で的確に書き込むことが必要になります。
- 今のところ片面印刷のみです。両面印刷には対応してません。
- このリフィルはデザインフィルから2011年~2014年の4年間発売していたSWIFT PLANNERと、氷川さんのERBA advanced refilllに影響を受けています。
(グレーウルフの自己解釈と言えるほど立派なリフィルではないのです…。) - シンプルさが持ち味です。足りない色彩は色鉛筆やマーカーで各自補ってください。
月間カレンダーです。本家スウィフトプランナーは月曜始まりでしたが、自分用に見慣れた日曜始まりで作ってみました。日付は書いてないので自分で書くなりスタンプを押すなりしてもらえるといいと思います。
Lines名物の万年カレンダーが付いてるものと、余計な万年カレンダーが付いてないものの2種類があります。老眼の人には厳しいサイズで印刷された万年カレンダーは縦にラインを引いて使うとそこそこうまくいきそうな感じがします。30日や31日がない月は消すか覚えておくかですね…。
- 月間カレンダー|日曜始まり・万年カレンダー付き(tw_moc.pdf)
- 月間カレンダー|日曜始まり・万年カレンダーなし(tw_mo.pdf)
- 月間カレンダー|月曜始まり・万年カレンダー付き(tw_momc.pdf)
- 月間カレンダー|月曜始まり・万年カレンダーなし(tw_mom.pdf)
15日×2列です。ブンキチさんバージョン(勝手に名付けてます)。
スウィフトプランナーが発売したばかりの頃に「こういうレイアウトの方が書き込みやすいよ」とTwitterでリプライをもらったのは覚えてますが、書き込みやすいレイアウトの手帳が何だったのかはすっかり忘れてしまいました。m(_ _)m 曜日は自分で書き込んで、30日や31日がない月は自分で消すのがいいのかな…。曜日をしつこく書きたくない人は月の満ち欠けや天気を記録するのも楽しいかもしれません。
こちらも万年カレンダーが付いてるものと、付いてないものの2種類があります。
- 15日×2列|万年カレンダー付き(tw_mvc.pdf)
- 15日×2列|万年カレンダーなし(tw_mv.pdf)
15日です。区切りどころがちょっと難しい感じですが、1ヵ月より書き込み欄が広いのがいいところ。日付や曜日がセルフサービスなのは相変わらずです。本当は上下で見開き1ヵ月にするといい感じになるのかもしれませんが…そのあたりは後々考えます。
こちらも万年カレンダーが付いてるものと、付いてないものの2種類があります。
- 15日|万年カレンダー付き(tw_mhc.pdf)
- 15日|万年カレンダーなし(tw_mh.pdf)
1週間です。じっくりスケジュールを組みたい人や忙しい週の切り札に。「ツイストリング・ノート メモサイズ」の小さいツイストリングで限られた容量と相談しつつ使うのがいいと思います。土曜日と日曜日も平日と変わらない広さを確保してるのがポイントで、不規則な勤務の人でもそこそこいけるのかな~。土日もきっちり分けたい人のためにラインありバージョンもあります。
左側が月間カレンダーと同じフォーマットになってるのがさりげないポイントだったりします。
- 1週間|土日ラインなし(tw_we.pdf)
- 1週間|土日ラインあり(tw_wep.pdf)
- 1週間|日曜始まり(tw_wes.pdf)
ToDo…のつもりです。殺風景な感じがしますが、このくらいが楽でね…。
線だけのラインと、箱だけのボックスがあります。お好みでどうぞ。
- ToDo|ライン(tw_to.pdf)
- ToDo|ボックス(tw_to2.pdf)
方眼です。3mmと5mmがあって、それぞれダイヤメモでおなじみ4分割ラインが入ってるものと、入ってないものを作りました。
4分割ラインの位置は方眼のサイズに合わせて作ってるので、並べるとずれるのは仕方ないところ…。
- 3mm方眼|4分割ライン入り(tw_g3p.pdf)
- 3mm方眼|4分割ラインなし(tw_g3.pdf)
- 5mm方眼|4分割ライン入り(tw_g5p.pdf)
- 5mm方眼|4分割ラインなし(tw_g5.pdf)
罫線です。5mm(C罫)と6mm(B罫)の2種類で、方眼と同じように4分割ラインが入ってるものと入ってないものがあります。普段は方眼が好きでも罫線が恋しくなることがあるはずです…。
ついでに無地も作りました。あるべきところに線がないのもけっこう楽なものですよ~。
- 5mm罫線|4分割ライン入り(tw_l5p.pdf)
- 5mm罫線|4分割ラインなし(tw_l5.pdf)
- 6mm罫線|4分割ライン入り(tw_l6p.pdf)
- 6mm罫線|4分割ラインなし(tw_l6.pdf)
- 無地|4分割ライン入り(tw_whp.pdf)
- 無地|4分割ライン入り・薄め(tw_whp2.pdf)
- 無地|4分割ラインなし(tw_wh.pdf)
やっぱり作ってしまった4コマリフィルです。ストレートな中央揃えとスペースを有効に使える左揃えがあるのでお好みでどうぞ。サイズがサイズなので拡大して実際の原稿に使えるかどうかは微妙ですが、コマの縦横比は一般的な4コマまんがに合わせたつもりです。
調子に乗ってワイドや8コマも作りました。発想次第ではまんが描く以外にも使えるかな…。
- 4コマ|中央揃え(tw_4k1.pdf)
- 4コマ|左揃え(tw_4k2.pdf)
- 4コマ|ワイド(tw_4k3.pdf)
- 8コマ(tw_8k.pdf)
コメントを追加
投稿していただいたコメントは管理人の承認後に表示されます。
初めて投稿される方はコメントについてをご一読ください。
以下にあたるコメントは認証されないので気をつけてください。
- 記事の内容と関係しないもの。
- 特定の人物・企業への中傷、脅迫行為
- 荒らし行為
- 個人情報、企業内の未公開情報
- 廃番品の購入先に関する質問や譲渡希望のコメント
- 1対1の私信や、メールアドレスを訊く・SNSフォローの要求
コメント
このコメントの RSS