文房具ブームと呼ばれるようになった少し前に、多くの文房具ブログが生まれた時代がありました。

文房具コミュニティの変化

無料で簡単に開設することができるブログの登場により今まで高かった敷居が下がり、ウェブサイトの時代よりも多くの人が情報発信を行い、今までよりも広く情報交換を行っていた時代でもあります。

しかし今のように定期的に文房具雑誌が発売されているわけでもなく、文房具イベントで出会いの機会があるわけでもなく、文房具メーカーのサイトもあまり更新されていないのが現状でした。

そんな中で日々更新される文房具ブログが貴重な情報源となり、読み手として楽しみにしていた人もきっと多かったことでしょう。

SNSの登場

そんな文房具ブログの時代から5、6年。情報交換はブログからSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の舞台へと移りつつあります。招待制だったmixiから始まり、Twitter、Facebook、Google+、Line…いろんなサービスがありますね。

ブログよりも書き込みやすく、より気軽に交流できる。それがSNSのいいところでした。

アイドルも会いに行ける時代です。文房具好き同士で直接会って内緒話というのもきっと楽しいことでしょう。

しかし内輪では盛り上がりやすくなった反面、外からは話題が把握しにくくなってしまったようにも感じます。

あの人と会った、あの人と話した。人と人との距離は縮められても、どんな話をしたかはその場にいた人しかわからないのです。

誰もが共感できるいい話をしていても話題がまとまった状態で残らないまま情報が蓄積されず、言葉だけがバラバラになったルーズリーフのようにネットワークの海をさまよっているのが現実で、それは極めてもったいない話でもあるのです。

バラバラになったノート

「文房具ブログが次々と生まれたあの頃のように、情報が集まる場所をもう一度作ろう!」

そんな願いとともにこのブログは生まれました。

このブログでは何人かの文房具好きが好きなように文房具のことを書きます。

それはお金のためでも有名人とのつながりを作るためでもありません。文房具と本当に文房具が好きな人のために文房具のことを書きます。

バラバラになったルーズリーフが収まる日は遠いかもしれませんが、文房具ブログ時代の片鱗を感じてもらえれば幸いです。